| ホーム |
オーブン天板の収納
ちょっとだけ涼しくなって、家の中のいろんなところを片づけたくなってきました。
暑いときには何もしたくなかったもんね。。。
今日は前々から気になっていた、オーブンの天板の収納場所を作りたいと思います。
電気オーブンの天板と、ガスオーブンの天板、買い足したアルスターの天板。
これまでは電気オーブンの上に重ねて置いていたけど、レンジを使う時に上部を塞ぐのは熱の逃げ場が無くて良くないかな?と、思いまして。
100円ショップで売っている細長いワイヤーネットを2つ使いました。
seriaのもの。
両端をペンチで曲げて、コの字型にします。
これまた100円ショップにある、小さな吊り金具で固定します。
これはダイソー。

この一番小さなサイズがちょうど良かった♪
まずは上の板に、吊り金具を8か所付けます。
オーブンレンジを出せば作業しやすいのに・・・。
いつものように面倒くさがりが出てしまって、そのままやりました^^;

奥の方は手が届きにくいし、見えにくい・・・。
コの字型に曲げたワイヤーネットを引っ掛けて完成♪

3つの天板を収納してみました。

強度も問題なさそうです!
スッキリした~♪

ナチュラルライフランキングへ
暑いときには何もしたくなかったもんね。。。
今日は前々から気になっていた、オーブンの天板の収納場所を作りたいと思います。
電気オーブンの天板と、ガスオーブンの天板、買い足したアルスターの天板。
これまでは電気オーブンの上に重ねて置いていたけど、レンジを使う時に上部を塞ぐのは熱の逃げ場が無くて良くないかな?と、思いまして。
100円ショップで売っている細長いワイヤーネットを2つ使いました。
seriaのもの。
両端をペンチで曲げて、コの字型にします。
これまた100円ショップにある、小さな吊り金具で固定します。
これはダイソー。

この一番小さなサイズがちょうど良かった♪
まずは上の板に、吊り金具を8か所付けます。
オーブンレンジを出せば作業しやすいのに・・・。
いつものように面倒くさがりが出てしまって、そのままやりました^^;

奥の方は手が届きにくいし、見えにくい・・・。
コの字型に曲げたワイヤーネットを引っ掛けて完成♪

3つの天板を収納してみました。

強度も問題なさそうです!
スッキリした~♪
ナチュラルライフランキングへ
スポンサーサイト
<<キッチンの棚を整理する | ホーム | ステンドグラス>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |